- 長時間歩くと足がしびれる
- 寝ている時でも足がしびれる
- 腰から足にかけて重い、だるい
- 左右の温度差を感じる
その症状はもしかしたら坐骨神経痛かもしれません!
なぜ、痛みやしびれが出るの?
当院の施術
- 全身の体の歪みをチェックします。
- 矯正器具を使用し、骨格を正常な位置に戻すと関節が動かしやすくなります。
- 筋肉を緩めていくと、痛みが緩和します。
- テーピングをするとしびれが軽くなります。
- 特殊な電気を使い、筋肉の深層まで刺激し、しびれ感覚を抑制します。
- 鍼をすると筋肉の緊張が緩和します。
整形外科に行って腰の骨と骨の間が狭くなっている(腰部脊柱管狭窄症)
神経が圧迫されてしびれてる。
そんなことを言われた経験がありませんか?
坐骨神経痛は医師の同意により保険での鍼灸施術が可能になります!
放置すると、症状を悪化させてしまう可能性があります。
また、早めの施術をすることで、早くよくなることもあります。
坐骨神経痛は患者様の症状によって様々ですが
時間がかかると言われています。
2~3か月、長いと1年以上症状改善にかかることもあります。
WHOでも認めらている、坐骨神経痛への鍼灸施術。
施術を長引かせないためにも、
坐骨神経痛かも?
と思ったら早めの受診をおすすめします。
お電話ありがとうございます、
にこにこ鍼灸整骨院 駅前院でございます。